コーティング

お客様の声

倉地塗装で「コーティングしてよかった!」お客様の声を沢山いただいております。
★★★「お客様の声」を見る★★★

coating_01.jpg

安心無料代車

bankin_1.jpg

任意保険加入の代車(無料)を完備しております。ご利用下さい。
有料にはなりますが、レンタカーの手配もできます。

倉地塗装のコーティングはここが違う!3つのこだわり

コーティングの種類と違いについて

coating_02.jpg

一口でガラスコーティングといっても沢山種類があります。
沢山の種類のコーティングが出回っていて迷っていませんか?
倉地塗装ではその中でも代表的なものを取り揃え、お客様のニーズにあったコーティングをお勧めできます。

また、正規代理店の中で、”一番安く”アフターメンテも充実した信頼できるお店を目指しております。
施工をお考えの方は、ぜひ当店にお任せください!!

種類

ガラスコーティングは、大きく分けて、3種類(撥水系、滑水系、親水系)に分類されます。

 撥水系滑水系親水系
代表的な
コーティングの種類
G'ZOX・GS・BP アークバリア21・GT-C CCシールド
艶・深み
防汚性能

※GS・BP・GT-Cは、現在取扱いしておりません。
以前にコーティングされた方のメンテナンスは対応させていただきます。

撥水系の特徴

とにかく艶がほしいという方にお勧めです。しかし、撥水することで塗装面上で雨水が水玉になり、その水玉がレンズの代わりをして、しみ(ウォータースポット)をつけやすい状態にしてしまいます。
屋根があって濡らさない人や、毎週洗車ができる方にお勧めです。
超撥水ですので、雨の日のパフォーマンスは最高です。一年ほどで撥水基が飛んでしまうため、撥水の継続をするのためには、年に一度のメンテナンスが必要です。

滑水系の特徴

艶も防汚性能も欲しい方にお勧めです。艶もそこそこ、汚れにくさもそこそこという、
トータルバランスに優れたコーティングです。

親水系の特徴

とにかく洗車を楽にしたい方にお勧めです。艶はあまり出ませんが、防汚性能に優れているため、
汚れが付きにくく、きれいさを長く保持できます。洗車不精にお勧めです。

違い

水の流れ方の違い

水の流れ方は、右側の画像の様にそれぞれ違います。
左側が撥水系で水が玉のようになっています。
中央は親水系で満遍なく水の膜が張っています。
右側が滑水系で水が滑り落ちています。

 

艶の違い

艶は撥水系が一番よく、続いて滑水系、親水系となります。

防汚性能の違い

3種類のボディーコーティング剤を施工したメタリック塗装板に、カーボンパウダーによる汚れを付着させて防汚性能を比較しました。

coating_04.jpg

 

試験概要と結果

more.png

コーティングの料金について

新車のコーティング

お車のタイプ定価アークバリア21
G'ZOX・ CCシールド
      10%OFF
軽自動車A
(ライフ・ekワゴン)
淡色 ¥55,000 ¥49,500
濃色 ¥65,000 ¥58,500
軽自動車B
(ワゴンR・ムーブ)
淡色 ¥60,000 ¥54,000
濃色 ¥70,000 ¥63,000
小型自動車
(ヴィッツ・Fit・S2000)
淡色 ¥65,000 ¥58,500
濃色 ¥75,000 ¥67,500
普通自動車A
(プリウス・レガシー・アテンザ)
淡色 ¥75,000 ¥67,500
濃色 ¥80,000 ¥72,000
普通自動車B
(カムリ・クラウン・ハリアー)
淡色 ¥80,000 ¥72,000
濃色 ¥85,000 ¥76,500
大型自動車A
(エスティマ・オデッセイ・ムラーノ)
淡色 ¥85,000 ¥76,500
濃色 ¥90,000 ¥81,000
大型自動車B
(アルファード・プラド・エルグランド)
淡色 ¥90,000 ¥81,000
濃色 ¥95,000 ¥85,500
大型自動車C
(ハイエース・シグナス)
淡色 ¥95,000 ¥85,500
濃色 ¥100,000 ¥90,000
ホイール 4本

【新車】 定価 ¥14,000  →  車体同時施工 ¥7,000

※ 淡色は白、シルバー、パールホワイトになります。左記以外は濃色になります。
※ 外国車の場合は 価格 × 1.1 となります。
※ 消費税別途 10%
※ 車種及び色によって金額が異なりますので、必ずお見積もりください。
※ 新車(納車後1~2ケ月)以外は、下地処理が別途必要になります。
※ 新車であっても、状態によっては下地処理が必要になる場合があります。

走行車のコーティング

お車のタイプ定価アークバリア21
G'ZOX・ CCシールド
      10%OFF
軽自動車A
(ライフ・ekワゴン)
淡色 ¥85,000 ¥76,500
濃色 ¥100,000 ¥90,000
軽自動車B
(ワゴンR・ムーブ)
淡色 ¥95,000 ¥85,500
濃色 ¥110,000 ¥99,000
小型自動車
(ヴィッツ・Fit・S2000)
淡色 ¥105,000 ¥94,500
濃色 ¥120,000 ¥108,000
普通自動車A
(プリウス・レガシー・アテンザ)
淡色 ¥115,000 ¥103,500
濃色 ¥135,000 ¥121,500
普通自動車B
(カムリ・クラウン・ハリアー)
淡色 ¥125,000 ¥112,500
濃色 ¥145,000 ¥130,500
大型自動車A
(エスティマ・オデッセイ・ムラーノ)
淡色 ¥135,000 ¥121,500
濃色 ¥160,000 ¥144,000
大型自動車B
(アルファード・プラド・エルグランド)
淡色 ¥145,000 ¥130,500
濃色 ¥170,000 ¥153,000
大型自動車C
(ハイエース・シグナス)
淡色 ¥155,000 ¥139,500
濃色 ¥180,000 ¥162,000
ホイール 4本

【新車】 定価 ¥35,000  →  車体同時施工 ¥17,500

※ 淡色は白、シルバー、パールホワイトになります。左記以外は濃色になります。
※ ソリッド黒の場合は 価格 × 1.1 となります。
※ 外国車の場合は 価格 × 1.1 となります。
※ 消費税別途 10%
※ 車種及び色、年式(走行年数×2,000円)によって金額が異なりますので、必ずお見積りください。

鏡面施工(ペーパーがけ)

新車でも塗装肌が荒く気になる方や、深い雨染みでお悩みの方にお勧め。
塗装面に一定のペーパーがけをほどこし、面をフラットにして、極めて鏡に近い状態にします。
塗膜の事を良く知っている塗装屋だからこそ出来る技です。

more.png

上面(ボンネット、ルーフ、トランク) ¥40,000~
全面 ¥70,000~

*消費税別途 10%

コーティング施工パターンと、こだわりの下地処理

【期間】最短一泊二日

coating_05.jpg

*朝10時までにご入庫のいただけた場合は、その日に施工、翌日引き取りが可能です。
*前日夜ご入庫の場合は、二泊三日となります。(一番多いパターン)

施工工程(アークバリア21の場合)

coating_07.jpg   coating_08.jpg   coating_09.jpg   coating_10.jpg   coating_11.jpg   coating_12.jpg
1.洗車 arrow.gif 2.研磨 arrow.gif 3.塗り込み arrow.gif 4.仕上げ arrow.gif 5.施工完了 arrow.gif 6.施工証明書発行
ボディに付着している鉄粉や油分、汚れをしっかりと落としきります。   コーティング前に下地を丹念に整え、繊キズなどを除去。   研磨を経た専門スタッフが特殊技術でボディ表面に「アークバリア21」をコーティングします。   最後に独自に開発した仕上げ剤を用い、塗り込んだガラスコーティングの表面を整えます。   ガラス被膜がボディを完全に包み、フロントガラス並みの光沢と水切れが実現。   施工された車には施工終了証明書の発行をしております。保険適応事故の場合必要になります。大切に保管して下さい。

こだわりの下地

走行車はもちろん、新車でも表面は汚れいているもの。
目立つ傷などある場合はもちろん、新車の場合も、
きっちり下地処理して施工いたしております。

・新車の下地処理(鉄粉クリーナー) more.png

・新車の下地処理(磨き) more.png

・講習会などに参加し常に技術の向上に努めております。 more.png

・道具もいろいろ研究し塗装に合った道具を使用しております。 more.png

施工車ギャラリー

磨きコーティングすることにより、中古車は輝きを取り戻します。 more.png

ホイールコーティングもお勧め。 more.png

 現在取り扱い過去取扱い合計
アークバリア21CCシールドG'ZOXType-GSType-BPGT-C
2024 更新中!            
2023 29           29
2022 45           45
2021 31           31
2020 64           64
2019 47           47
2018 42           42
2017 57           57
2016 63           63
2015 78           78
2014 60           60
2013 47           47
2012 80           80
2011 44           44
2010 46 1         47
2009 35 16         51
2008 58 1 1 2 2 11 75
2007 49   3 3 8 14 77
2006 110   17       127
2005 110   1       111
2004 22           22
合計/台

1117

18 22 5 10 25 1197

メンテナンス

個人メンテナンス

施工後はメンテナンスをお忘れなく!

コーティングしっぱなしはNGです。 長持ちさせるためには、最低限水洗いをしましょう。

・メンテナンスグッズと方法はこちら more.png

業者メンテナンス

アフターフォロー・アフターメンテナンスも充実

完璧なコーティングはありません。コーティングをしていても雨染みや鉄粉などがつきます。

倉地塗装では、アフターフォローにも力を入れ、気になることがあったときは対応させていただいております。

お車のタイプメンテナンス
洗車
オプション
ピッチ
クリーナー
鉄粉
クリーナー
ウォーター
スポット
クリーナー
軽自動車A
(ライフ・ekワゴン)
淡色 ¥6,100 ¥4,900 ¥6,100 ¥7,400
濃色 ¥7,300 ¥5,800 ¥7,300 ¥8,700
軽自動車B
(ワゴンR・ムーブ)
淡色 ¥6,700 ¥5,400 ¥6,700 ¥8,100
濃色 ¥7,800 ¥6,300 ¥7,800 ¥9,400
小型自動車
(ヴィッツ・Fit・S2000)
淡色 ¥7,300 ¥5,800 ¥7,300 ¥8,700
濃色 ¥8,400 ¥6,700 ¥8,400 ¥10,100
普通自動車A
(プリウス・レガシー・アテンザ)
淡色 ¥8,400 ¥6,700 ¥8,400 ¥10,100
濃色 ¥9,000 ¥7,200 ¥9,000 ¥10,800
普通自動車B
(カムリ・クラウン・ハリアー)
淡色 ¥9,000 ¥7,200 ¥9,000 ¥10,800
濃色 ¥9,500 ¥7,600 ¥9,500 ¥11,400
大型自動車A
(エスティマ・オデッセイ・ムラーノ)
淡色 ¥9,500 ¥7,600 ¥9,500 ¥11,400
濃色 ¥10,100 ¥8,100 ¥10,100 ¥12,100
大型自動車B
(アルファード・プラド・エルグランド)
淡色 ¥10,100 ¥8,100 ¥10,100 ¥12,100
濃色 ¥10,600 ¥8,500 ¥10,600 ¥12,800
大型自動車C
(ハイエース・シグナス)
淡色 ¥10,600 ¥8,500 ¥10,600 ¥12,800
濃色 ¥11,200 ¥9,000 ¥11,200 ¥13,500

*オプションメニューは、メンテナンス洗車とセットでお選びいただけます。
*消費税別途 10%
*当店でコーティングされた方以外は 価格×2 となります。
*侵食系のシミやキズは再コーティングになる場合があります。

 

作業内容

メンテナンス洗車 コーティングの状態を見てほしい方や、定期的なメンテナンスをご希望の方へ。洗車、スポットメンテナンス、コーティングレベルの引き上げ等を行います。 more.png
(2年経過 ロードスター)
more.png
(1年経過 ハリアー)
ピッチクリーナー ピッチクリーナーによるピッチタールの除去 more.png
鉄粉クリーナー 鉄粉クリーナーによる鉄粉の除去 more.png
ウォータースポット
クリーナー
ウォータースポット除去剤によるウォータースポットの除去 more.png

万一、当店にてコーティングを施工したお車が事故にあって、当店にて鈑金塗装(50,000円以上の時)していただきましたら、無料にてメンテナンス洗車をさせていただきます。修理個所だけでなく、全体がピカピカになりますよ。

ページの先頭に戻る

Copyright (C) 倉地塗装.All rights reserved.